HOME > 学生ビザ
免責
当サイトに掲載する情報は、あなたのビザ申請にあたってアドバイスをしたり申請結果を保障するものではありません。カナダのビザに関するルールは毎年大きく変化しており、サイトにある情報の正当性はあくまでご本人の責任でご判断下さい。正しい情報はカナダ移民局や各国のカナダビザオフィスのウェブサイトにて確認できます。当ホームページをご覧になって申請した結果、なんらかの問題が生じた場合も、管理人は責任を負いません。ビザ手続きは有資格者のアドバイスに基づき慎重に行う事をお薦めします。
ビザの表現について
本来のビザとは査証(VISA)の事を指しますが、日本人はカナダのVISAが免除されています。このホームページで言う「ビザ」とは本来のVISAではなく、就学や就業をするために必要な各種「許可証」の事で、英語では「Permit」と呼びます。ただ日本語ではこれら許可証の事を、便宜上ビザと呼ぶ慣例があり、混乱を避けるため慣例に従いPermitの事をビザと表現します。
学生ビザ
英語を母国語とする国の中でも、語学から大学までの学校が充実しているカナダは、まさに世界中から多くの留学生が集まります。専門学校が多くあるため、キャリアチェンジを目差してコープ(Co-op)やインターンシップのあるプログラムに参加して、海外企業の研修をする人も後を絶ちません。
学生ビザは、準備する書類もその分多いですが、順を追って進めれば難しくはありません。ただ就労を伴うプログラムの場合は少し慎重に進めてゆきましょう。詳細は以下のサブカテゴリから。
![]() 日本で学生ビザの申請をする方法について。通常はこの手順でカナダへ留学します。 |
![]() カナダで既に学生ビザで滞在している人が、通学期間を延長をする方法について。 |
![]() カナダにて、観光やワーキングホリデーから学生へ切り替える場合の話です。 |
![]() ![]() 企業実習が含まれるプログラムでは、学生ビザと同時に就労ビザの取得が必要です。 |
![]() ![]() Co-opと同様、企業研修が含まれるプログラムです。就労ビザの取得が必要です。 |
![]() ![]() 公立のカレッジ・大学卒業後に申請できる就労ビザです。期間限定で一部の私立専門学校も対象に。 |
![]() 子供または親がメインでカナダに留学する際のビザについて。 |
![]() 19歳未満の学生が留学する場合のビザについて。 |
![](img/icon.gif)
当サイトに掲載する情報は、あなたのビザ申請にあたってアドバイスをしたり申請結果を保障するものではありません。カナダのビザに関するルールは毎年大きく変化しており、サイトにある情報の正当性はあくまでご本人の責任でご判断下さい。正しい情報はカナダ移民局や各国のカナダビザオフィスのウェブサイトにて確認できます。当ホームページをご覧になって申請した結果、なんらかの問題が生じた場合も、管理人は責任を負いません。ビザ手続きは有資格者のアドバイスに基づき慎重に行う事をお薦めします。
![](img/icon.gif)
本来のビザとは査証(VISA)の事を指しますが、日本人はカナダのVISAが免除されています。このホームページで言う「ビザ」とは本来のVISAではなく、就学や就業をするために必要な各種「許可証」の事で、英語では「Permit」と呼びます。ただ日本語ではこれら許可証の事を、便宜上ビザと呼ぶ慣例があり、混乱を避けるため慣例に従いPermitの事をビザと表現します。